http://kyoko.onoguchi.net/
墨にまかせて 小野口京子展
- 2017年10月15日(日)~21日(土)11:00~18:00(最終日16:00)
- 会場:ギャラリームサシ 東京都中央区銀座1丁目9番1号 KIビル1F 電話:03-3564-6348
- 地図
- ムサシホームページ
個展に際して

小野口京子
墨の力をかりて表現して、10年になります。
紙のあたたかさと強さの上に、墨の濃淡の流れの姿をさぐりながら、花の生命、美しさを表現しようとしました。
以前、からすうりの開花に魅せられ、一夜かぎりのからすうりの秘密の世界を表現してきました。
しかし、この5年間、変化を求める気持ちでわが家の庭先で咲く赤い花に挑戦してみました。画面に四季おりおりの花を咲かせてみたくなりました。
東洋的な空間の中に、西洋的な花が画面の中に同化できるように試みました。
わが家の庭先の花が墨の流れの中で、そっと顔を出す姿を思い浮かべながら、作品をごらん下さればありがたいです。
墨の流れの美しいところで和紙を切ったため、作品の大きさがさまざまになりました。
大作2点、縦長5点、中品12点、小品6点前後などを展示しております。
どうぞゆっくりとご高覧いただきたく存じます。
小野口京子経歴
- 1966年
- 宇都宮大学卒業
- 1966-1994年
- 中学校美術科教師
- 1982年
- 内地留学(宇都宮大学教育学部美術科)
- 1994年~1996年
- 故松本竜先生に師事
- 1997年~
- 一水会常任委員さきやあきら先生に師事
- 1998年~2014年
- 女流画家協会展 17回連続入選
- 2008年
- 第62回女流画家協会展 マツダ賞 受賞
- 2009年
- 第63回女流画家協会展 マイメリ賞 受賞
- 2010年
- 第64回女流画家協会展 織田彩子賞 受賞
- 2010年~
- 第2・3回 ante展 出品
- 2011年
- 第65回記念栃木県芸術祭美術展 招待作品
- 2012年
- 第66回女流画家協会展 会員賞候補
- 2013年
- 第67回女流画家協会展 損保ジャパン美術財団奨励賞 受賞
- 2013年7月
- 女流画家協会委員
- 2015年
- 第69回栃木県芸術祭美術展招待
- 2017年
- 第71回栃木県芸術祭美術展審査委員
【個 展】
- 1997年7月
- 第1回個展 からすうりの幻想(宝積寺ステーションギャラリー)
- 2001年7月
- 第2回個展 からすうりの幻想(ラ・フォンテ)
- 2004年7月
- 第3回個展 神秘の花"からすうり"展(ムサシ)
- 2006年7月
- 第4回個展と絵画クラブ作品展(高根沢町中央図書館)
- 2007年10月
- 第5回個展 神秘の花"小野口京子展"(ギャラリー・イン・ザ・ブルー)
- 2008年6月
- 第6回個展 神秘の花"小野口京子展"(香雲堂)
- 2011年9月
- 第7回個展 神秘の花"からすうり"展(ムサシ)
- 2014年10月
- 第8回個展 墨にまかせて 小野口京子展(高根沢町図書館)
- 2017年10月
- 第9回個展 墨にまかせて 小野口京子展(銀座ムサシ)
【現 在】
女流画家協会委員・栃木県女流美術家協会会員
栃木県美術家協会会員・日本美術家連盟会員